
学校だよりでもお知らせいただいたように、6月10日にPTA会費が登録口座より引き落とされます。
金額はPTA会費(2,400円)と六校共同購入防災備蓄費(500円)の合計2,900円です。
項目は「学納金」となります。
よろしくお願いします。
令和4年度長柄小学校PTA会長挨拶
「いいかげんにしよう」
長柄小学校PTAのスローガンである「みんなの長柄っ子応援団!」は子どもたちを中心にして、子どもたちが通う長柄小学校で、先生と保護者と地域の方々が、それぞれの役割を互いに応援し合える形を目指しています。
PTA活動はこの数年で大きく変化してまいりました。変わらざるを得なかったコト、例えば、「みんなで集まる」というスタイルのPTA活動は変わらざるを得ませんでした。その結果、集まらなくてもできる形を見つけていくことが可能になりました。変えていこうと考えたコト、例えば、印刷や配布の時間を減らすために、メールやブログなどでお知らせすることを心掛けました。その結果、紙の使用が格段に減ることにつながりました。文章の校正はLINEやメールを利用することで時間に縛られる事無く行うことができました。それでも変えなかったコト、例えば、PTAとしての活動の本質は変わることなく継続されていると認識しています。これからも新たな展開が待ち受けているのではないかと考えていますので、より一層のみなさんのご協力をよろしくお願いします。
この場を借りて、長柄小学校PTAとしての防災についての取り組みをご紹介します。PTAとしては「備蓄」に重点を置き、保存水(一人当たり500mlを3本)、キャンディ(全児童分)、ビスケット(アレルギー対応のライスクラッカーを含め全児童分)、ゼリー(全児童分)、おかゆ(一人当たり1日分・3食)などを備えてきました。また、ポータブルトイレ(1人用全児童分)やマスク(アベノマスク・布製立体型マスク・全児童分)も備蓄しています。これは、あくまで子どもたちが学校で過ごしているときのために備えた「自助」としての活動となります。これからも基本的な考えは変えず、更なる拡充に取り組んでいきたいと考えています。
さて、「いいかげんにしよう」という挨拶のタイトルですが、会長として7年目を迎えたのでそろそろ「いいかげんにしろ」という声も聞こえています。そういう言葉遊びのネタではなく、PTA活動というものは「やり過ぎる事無く」はたまた「やらな過ぎる事も無く」、「良い加減にしよう」が「丁度良い」のではないかと考えました。その「丁度良い」はみなさんがお持ちの「ココロのハカリ」で計ってみてください。普段の生活の中にPTA活動が入ってきても、丁度「いいかげん」に過ごせるように、いろいろ試してみてください。楽しい一年になるのではないかと思います。
令和4年度もいろんな変化を楽しみ、お互いを尊重し合えるPTA活動を応援していただけると幸いです。
長柄小学校PTA会長 津田聖士
<第1号議案> 令和3年度 事業・活動報告
1-1)PTA役員活動報告<第7号議案> 令和4年度 運営委員会名簿
7-1)運営委員会名簿(案)
<第5号議案> 令和4年度 活動方針および事業
5-1)活動方針および事業(案)
令和4年度PTA活動方針
『みんなの長柄っ子応援団!』
令和4年度PTA事業
1.
子どもの安全環境の支援活動
登下校の見守り・通学路の安全監視
2.
環境美化整備活動
校内清掃のクリーンキャンペーンの実施・花壇の整備
3.
ベルマーク活動
ベルマーク・テトラパック・インクカートリッジの回収
4.
地域との連携を深める活動
葉山町PTA連絡協議会・南郷中学校区教育懇話会・避難所運営委員会への参加
学校運営協議会(コミュニティースクール)への参加
5.
広報誌『かいだん』の作成
PTA活動の取材と編集・発行
6.
保護者向けの成人イベントの実施
六校フォーラムなどの成人イベントの企画・運営
7.
その他
活動方針を達成するために必要と認められる活動
<第4号議案> 令和4年度 役員候補者
4-1)令和4年度 役員(案)
役職 |
氏名 |
学年 |
|
代表 グループ |
会 長 |
津田 聖士 |
4年 1年 |
副会長 |
石渡 恵満 |
4年 |
|
岩瀬 夕季 |
4年 1年 |
||
榎本 知子 |
2年 |
||
篠田 久留美 |
5年 2年 |
||
事務局 グループ |
書 記 |
泉 紗代子 |
2年 |
成井 純子 |
3年 |
||
会 計 |
久我 愛 |
3年 |
|
中島 陽子 |
4年 |
||
会計監査 |
三田 佳子 |
4年 |
<第3号議案> 規約・規定の改訂
第2章 運 営
第7条(運営委員会)
(中略)
3.決議…出席者の過半数の賛成をもって成立
⇩
第7条(運営委員会)
3.決議…出席者及び議決権行使書の過半数の賛成をもって成立
3-2)規定の改訂(案)1
第2章 代表グループ
第2条(選出)
1.新年度代表グループは、立候補または役員会の推薦で会員の中から4名を上限に選出します。
(但し、葉山町PTA連絡協議会会長校、神奈川県PTA協議会執行役員・理事の年は5名を上限とします)
第3条(人数)
会長(P1)代表メンバー(P1~3、T1)(Pは保護者、Tは教職員を示します)
(但し、葉山町PTA連絡協議会会長校、神奈川県PTA協議会執行役員・理事の年は代表メンバーP1~4)
⇩
第2条(選出)
1.新年度代表グループは、立候補または役員会の推薦で会員の中から5名を上限に選出します。
第3条(人数)
会長(P1)副会長(P1~4、T1)(Pは保護者、Tは教職員を示します)
3-3)規定の改訂(案)2
第5章 サポーターグループ
第14条(人数)
・フレンドシップサポーター … 各学年4名以上選出
・「かいだん」サポーター 各学年2名以上
・クリーンサポーター 最大人数は年度毎に
・スクールガードサポーター 運営委員会で決定。
・イベント企画サポーター
・ベルボサポーター
⇩
第14条(人数)
原則として以下の人数とします。
・フレンドシップ … 各学年6名以上選出
・「かいだん」 … 各学年2名以上選出
・クリーン … 各学年8名以上選出
・スクールガード … 各学年12名以上選出
・イベント企画 … 各学年6名以上選出
・ベルボ … 各学年7名以上選出
⇩
第14条(人数)
原則として以下の人数とします。
・イベント企画 … 各学年3名以上選出
・「かいだん」 … 各学年2名以上選出
・クリーン … 各学年8名以上選出
・スクールガード … 各学年12名以上選出
・テトラ … 各学年6名以上選出
・ベルボ … 各学年7名以上選出
第15条(任務)
・フレンドシップサポーター
…フェスティバル全体の運営、企画、調整
⇩
・テトラサポーター
…テトラパックの発送
3-4)規定の改訂(案)3
第7章 会 計
第19条(会費)
一世帯月額200円とします。必要により免除することがあります。