2022年11月25日金曜日

2022年11月24日木曜日

長柄っ子応援団!通信~PTAだよりNo.6~



11月15日に第5回役員会が行われました。

◎選出アンケートの結果
来年度のPTAの選出をするためにGoogleフォームで選出アンケートを行いました。学年ごとに最終的に学年委員さんを通して回答のない方にご連絡をし、来年度の係を決めていきます。係のバランスが悪い場合、学年で選出会を行い、係決めをしていきます。来年度の希望を見ていくと学年委員を希望される方が少なく、ぜひご協力いただける方がいれば選出会で希望を伝えていただければと思います。

選出会等開催予定
1年生 12/7 茶話会・選出会
2年生 12/16 選出会

他学年も順次予定が決まり次第メールにてお知らせいたします。

◎来年度の役員について
各学年の選出会前に来年度の役員候補が決まりました。今年度からの継続の方が多く、来年度も今年度のように活発な活動が期待できそうで、大変喜ばしいとおもっています。運営委員会での承認をもって役員を決定していきます。

◎イベント企画の活動
イベントの皆さん主催でヨガイベントが開催されました。
大変好評のうちに終了しまし、参加された方の声として
「恥ずかしいかと思ったがリフレッシュできた」
「定期イベントとして開催してほしい」
と感想があったとのことです。
イベントの予算内に収めるには少し難しく、今後イベントが活発化できる見通しをふまえて来年度の予算を組んでいきたいという声もありました。
葉山小では、人気番組「逃走中」をモチーフにしたイベントを開催し好評だったようです。
希望参加の児童を逃げる役、希望参加の保護者をハンターとして校庭をつかって開催されました。長柄小でも子供が喜ぶイベントとしてこのようなイベントも考えていきたいと思っています。

◎第3回森戸海岸ビーチクリーン
12/3は森戸海岸ビーチクリーンが開催されます。冬空ですが冬の引き締まった空気の中のビーチクリーンも気持ちがいいと思います。親子で環境を考える機会に海岸へお散歩がてら足を運んでご参加いただけたら幸いです!(※前回の様子)

◎スクールミーティングの開催
葉山町は町政100周年を迎えるにあたって町の担当者とスクールミーティングを予定しています。学校環境に関わる悩み事等について町担当者に意見を伝える予定となっております。今のところ次回1月開催の役員会に合わせてスケジュール調整する予定です。

2022年11月19日土曜日

第3回森戸海岸ビーチクリーン活動のお知らせ

第2回の活動の様子

第3回森戸海岸ビーチクリーンのお知らせです。
長柄小学校の子どもたちが遠足で楽しい思い出を作った森戸海岸。
令和4年度は3回のビーチクリーンアップで環境問題への啓発活動を行います。
ぜひご家族やお友だちと一緒にご参加ください。

日 時 令和4年12月3日(土)10時30分~(1時間程度)
場 所 森戸海岸みそぎ橋付近
主 催 長柄小学校PTA運営委員会
共 催 長柄小学校PTAクリーン
ご協力 公益財団法人かながわ海岸美化財団

お約束
■軍手・トングなどのビーチクリーン用の用具は各自でご用意ください。
■動きやすい服装でご参加ください。
■駐輪は決められた場所へ、駐車はコインパーキング等をご利用ください。
■少雨決行です。やむを得ない事情(荒天などの自然災害や社会情勢など)により中止する場合は、前日までにお知らせします。
■当日の朝の検温で37.5℃以上の方、体調が思わしくない方は参加をお控えください。
■活動参加時には感染防止を心掛けてください。

次回以降のお知らせ
 第4回 令和5年3月4日(土)

~ビーチクリーン活動とSDGsに対する長柄小学校PTAの取り組みについて~
国連が提唱するSDGsは多くの方々が賛同し取り組んでいらっしゃいます。長柄小学校のPTAでも活動のモットーである「できる事を、できる人が、できる時に、できる範囲で、できる形でやってみよう!」のスタンスで、枠にとらわれず、継続的な活動ができ、次の世代へのつながりが可能な活動として取り組んでいきたいと考えています。この活動が次なるアクションを生み出し、活動の連鎖が心と体の豊かさを育み、子どもたちに明るい未来の創造を発信できるのではないかと考えます。

長柄小学校PTAは<はやまエシカルアクション>に賛同しています!

2022年11月12日土曜日

学年委員の方必見!選出会ガイドライン ~3ステップと5チェック~

 ステップ!(1) 最初に、長柄小学校PTA活動の考え方を共有しましょう!

『できる人が できる事を できる形で

 できる時に できる範囲で やってみよう!』

『より楽しく より充実した より魅力あるものに してみよう!』

『みんなが 自分で選んだ やってみたい 役割で

 全力を つくしてみよう!』

 

ステップ!(2) 次に、この二点を優先させましょう!

はっぴいPointの優先

ポイントの多い方から順に第一希望のグループを選ぶことができます。

第一希望の定員が超えている場合は、第二希望に移り同様に多い方から順に選ぶことができます。

優先権を辞退することもできます。

サポーターリーダーの優先

サポーターリーダーに立候補する方は優先して第一希望を選ぶことができます。

選出会ではリーダー候補者とし、互選会にてグループ内で承認され、総会にて決定となります。

互選会にてリーダーに選ばれなかった場合でもグループの変更はありません。

 

ステップ!(3) では、選出会をはじめましょう!

(1)「選出のためのアンケート」に基づき、ポイントを転記した名札を貼り出しましょう。

(2)事前に希望の変更のあった方の名札を貼り替えましょう。

(3)当日の出席者に、希望のグループを変更される方がいないか確認しましょう。

(4)概ね希望に沿ったグループに所属できるようにしましょう。

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

 

チェック!(0) 役員は原則として各学年2名を選出しましょう。

👉代表グループ(会長1名・副会長4名)、事務局グループ(書記2名・会計2名・会計監査1名)です。役職にこだわらず選出していただいても構いません。

 

チェック!(1) 学年委員は原則として各学年各クラス2名としましょう。

👉学年の同意が得られれば、学年委員の人数は4名~6名が望ましいです。

 

チェック!(2) サポーターは原則として希望に沿った活動グループで構成しましょう。

👉各学年のサポーター最低定員は原則としてイベント企画/3名、「かいだん」/2名、クリーン/8名、スクールガード/12名、テトラ/6名、ベルボ/7名により構成しましょう。

👉最低定員に満たない場合は、選出会において各学年で譲り合って調整を図りましょう。

👉学年の家庭数が「41」に満たない場合は、選出会において各学年で譲り合って調整を図りましょう。

 

チェック!(3) 「はっぴい7」の希望者を確認しましょう

👉「はっぴい7」の希望者にはポイント数と利用した際の活動方法について確認しましょう。

葉山町立長柄小学校PTAブログ: 「はっぴい7」って? (ptanagae.blogspot.com)

 

チェック!(4) 各活動においてボランティア参加を積極的に勧めましょう。

👉所属グループとは別に様々な形でPTA活動に携わる機会を設けましょう。

 

チェック!(5) 選出会が終了したら報告・連絡・相談をしましょう。

(1)「選出会結果のご報告」を作成し、学年のみなさんにお知らせしましょう。

👉作成した報告書は学年の児童数に配布しましょう。

(2)サポーターメンバー表を作成し、リーダー・サブリーダー候補を確認しましょう。

👉リーダー・サブリーダーは互選会にて承認され、総会にて決定されます。

(3)学年委員メンバー表を作成し、学年代表を決めましょう。

👉学年委員は互選会に参加する必要はありません。総会にて決定されます。

(4)困ったことや分かりにくいことがあったら代表グループに相談しましょう。

「はっぴい7」って?

令和元年度よりはっぴいPointの活用事項が追加されました。
これまでは、はっぴいPointの活用事項が選出会の優先に限られているので、他のポイント活用案として「はっぴい7」を新設することにしました。
選出会時に、今持っているポイントのうち7ポイントを利用して次年度の活動は免除されることになります。
次年度のポイント加算はありませんが、主な活動グループに所属しなくても良いという選択です。
例えば、10ポイントお持ちの方は7ポイントを利用して「はっぴい7」を選ぶことができます。
次年度のポイント加算はありませんので、次々年度は3ポイントとなって活動にご参加いただきます。
「はっぴい7」の活用定員の上限は「学年家庭数-役員候補数-学年委員数-サポートグループ最低定員数」となります。

学年委員の方必見!選出に向けての3つのチェックポイント!

学年委員(1~5年)のみなさんに

《事前チェックポイント》 
1)選出会はできるだけ11月16日~1月13日の期間内を目安に行っていただけるようお願いします。
2)選出会は学年行事などと同日に行うのが望ましいですが、先生と相談の上で日時を決めて、お手紙の作成・印刷・配布もしくは、あんしんメールの配信をします。
3)選出会までに希望内容を確認しておいていただくとくと当日はスムーズです。
★選出会までに来年度の役割がすべて決まった場合、選出会を行う必要はありません。
4)サポーターリーダー候補がいらっしゃいましたら役員に報告をお願いします。
5)名前と累計ポイントを転記した「名札」を用意しておきましょう。

《当日チェックポイント》
1)学年行事などの前に、家庭数の保護者のみ集まり、学年全体で選出会を行います。
2)アンケートをもとに、ポイントの多い方から順に、サポーターリーダーに立候補する方を優先に、模造紙の表に累計ポイントを転記した「名札」を貼り出します。
3)アンケート回収以降、希望変更の連絡があった方を貼り替えます。次にその場で変更される方がいないかを聞いて貼り替えます。
4)概ね希望に沿ったグループに所属できるようにします。まず、役員・学年委員から決めていきます。定員に満たないグループの活動内容を説明します。経験された方から話してもらうのもよいでしょう。
★決定した来年度の学年委員の中で学年代表を決めてもらってください。
5)譲り合い・助け合いの気持ちをもって話し合いで決めましょう。
6)選出完了です。みなさまのご協力で済んだことをお伝えください。

《事後チェックポイント》
1)【選出会結果ご報告】を学年の保護者に配布します。サポーターリーダー候補・学年代表には◎を記入してください。
2)【グループ別名簿】のコピーを学年ファイルに綴じ、原本は役員に提出してください。
3)Pointカードにグループのポイントを記入し、ファイルします。
4)「はっぴい7」はマイナス7ポイントです。
5)リーダーは3ポイントです。サブリーダーは2ポイントです。「かいだん」メンバーは2ポイントです。選出会後、4月の互選会で決まったときは、記入訂正を忘れないようにしてください。
6)Pointカードは学年委員が責任を持って管理してください。