2022年7月19日火曜日
長柄っ子応援団!通信~PTAだよりNo.3~
益田校長先生より
〇葉山町教育委員会の教育委員訪問がありました。
教育委員の皆さんをお迎えしました。長柄小学校自体の子どもたちのポテンシャルの高さを感じた委員さんが多い中、教職員の一層の勉強や授業力の向上の望む励ましの言葉をいただき、管理職として教職員の資質向上により一層励みたいと思っています。
〇新型コロナウィルスについて
ここ1週間で新型コロナウィルスの感染が広がっており、近隣の小中学校でも学級閉鎖・学年閉鎖が増えています。兄弟・姉妹や家族間の感染も起こりやすい状況になっていると思います。インフルエンザと違い、新型コロナウィルスは学校が閉鎖となってしまいます。今一度、ご家庭内でお子様の体調の変化に気をかけていただき、熱中症等についても受診して医療機関の判断を求めていただけたらと願っております。
〇教職員の状況について
安田先生が7月6日より産休に入られました。また、現在病気療養で休職中の先生がおり、復職に向けて一生懸命治療をしていただいていたのですが、残念ながら退職してしまうことが決まっています。以上のことより、教職員が不足する問題が出てきました。昨今どの市町村でも教職員不足は深刻な問題ではありますが、何とか9月まで人員不足を解消し良い体制を築いていけたらと考えています。
〇コミュニティスクールの合同運営委員会
7月7日にコミュニティスクールの合同運営委員会が開かれました。また学校だよりでお知らせいたします。
津田PTA会長より
〇防災備蓄品(キャンディー)
運営委員会の皆さんに試食していただくために、防災備蓄品に用意してあるパワーフルーツキャンディーと同じものをおかしのまちおかで購入しました(笑)
5.6年前にPTAの活動費の余剰金で、初めて購入したもので、大雨等の影響で遅くまで帰れなくなったこどもが不安がっていた時に、担任の先生が机にご自身の机にあった飴を渡し食べておいしいねと落ち着いたと聞いたのがきっかけです。非常時に甘いものを食べて少しでも落ち着いてほしいそんな思いで用意しました。
現在、備蓄品は水・ゼリー・クッキーが用意されておりますが、決して足りているわけではないものの、拡充できてていると思います。先日子どもたちに持ち帰ってもらった葉山町6校のおかゆなども今年度分の新しいものが到着しています。万が一子どもたちが学校から帰れなくなることがあっても、その時間安心して過ごせるような環境が徐々に整いつつあるという状況です。
〇防災備蓄水の返却
大きな災害もなく昨年度一年を過ごすことができたため防災備蓄水を入れ替え分を2学期に返却予定です。ローリングストックという方法をとっており今年度もペットボトルを採用することになりました。リサイクルにご協力お願いします。
〇ウォータースタンド設置について
長柄小学校にもウォータースタンドが設置されました。1階・2階の運動場側と3階の女子更衣室の手前に設定されています。夏場水筒が空になったりする場合補充することができます。水道から直接補充することに抵抗があった子どもたちにも浄水した水を補充して飲んでいただけると思います。使用していってまた課題が見つかれば子どもたちの水分補給の策を考えていければいいなと考えています。
〇オリジナルグッズについて
総会アンケートでもリクエストがあり、今回オリジナルグッズを作成することになりました。
長柄小学校=階段!!ということで今回は階段をデザインしたTシャツを作ることにしました。首元には階段の刺繍がデザインされています。総デザインは副会長のクルミさん刺繍は長柄のアヤコさん。地域コラボで皆さん地域在住の方です。購入希望の募集はグーグルフォームで行う予定です。後ほど詳細をお知らせする予定です。ほかにも、オリジナルグッズ制作を検討中です。
売り上げはすべて長柄小学校の子どもたちのために使われます。
〇ビーチクリーンについて
7/2、ビーチクリーンを行いました。風もあり、日ざしも穏やかで気持ちのいいビーチクリーンになりました。参加の方は皆さん子どもが遊ぶところをよく知っており森戸川の河口等も清掃してくれました。海の家近 くはきれいにされているところが多いのですが、海水浴場から外れているところはたばこの吸い殻や割れた瓶など落ちているところもあり、今後もこの活動を継続して子どもたちの学びにもつなげていけたらと考えています。次回は12/3(土曜日)。季節的に涼しくなっている時期でもありますので皆様のご参加をお待ちしています。
〇年間活動予定を電子カレンダーにしました。
運営委員会の活動、係の活動、役員会の活動等、皆さんで共有できるカレンダーを作成ました。今まで紙で行っていたPTAルームの利用予約にも使っていただけるようになります。
〇長柄こうつうあんぜんマップ
長柄下町町内会で防犯マップを作ってくださいました。町内のお店などで子どもたちが困った時に助けてくれる店舗を記載しています。コロナ禍でなかなか人との集まりや交流ができない、そういった部分を補ってくれる役割を期待して防犯部会さんが作成してくださいました。子どもたちを町全体で見守ってくれるような活動だと思っています。このような活動がほかの 地域でも広がるようにご紹介します。
〇次回の運営委員会について
次回、10月の運営委員のころに来年度の役員希望調査をグーグルフォームで行います。
〇かいだんさんの受賞
広報誌かいだんさんより令和2年度広報誌コンクール優良賞受賞の楯をお預かりしました。今年度も表彰対象校ですので、引き続き全国を目指して行ってほしいいと思っています。
〇ベルボさん表彰
トータル100万点獲得記念して楯をいただきました。みなさんご協力ありがとうございました。
〇ポイントカードのデジタル化
現状デジタル化に向け方策を検討していましたが、なかなか難しくデジタル化のハードルが高いと思っています。簡易的なデジタル化(手書き→エクセル化)を検討していますが、行うには各学年委員さんにもご協力いただかなければならないと考えています。学年ごとで方法を変更することでもいいと思います。個人情報の件も絡んでくるため家庭への持ち出しをしての入力についても難しいのか、可能かも含め検討をしてきました。各学年で、いろいろご検討をいただいていい方法がありましたら共有いただけたらと思っています。
〇六校フォーラムについて
7月4日、上山口小学校で打ち合わせがありました。11月17日に開催することになりました。スピーカーは井本陽久さんと星山麻木さんの対談形式のトークセッションに決まりました。詳細はチラシでお知らせします。
〇PTA研修会への参加ありがとうございました。
ディスカッション形式でPTA活動を深めるいい機会となりました。だんだん人が集まる機会が増えてきました。どのような交流を持てるか模索していただき、その時の感染状況や学級閉鎖などの有無の様子を見ながら企画していただければと思っています。悩む点があればご相談いただければと思います。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿