日 時:5月24日水曜日 10:00-12:00
出席者:長谷川校長、泉教頭、PTA会長、他役員、各学年委員、各サポーターリーダー
1)校長挨拶
・5月は保健室に来る子どもたちも多く、インフルエンザ報告もあり、3年間の間に子どもたちの免疫が育ってなかったことに気づかされる。
・スポーツ飲料の持参についても、従来決めていたように解禁日を設けるのではなく、各家庭の自己判断で持参できるように案内していきたい。
・給食もそろそろ対面へ戻していきたいと思っており、可能であれば、5年生のキャンプ前には戻していきたいと検討中である。
・運動会も今年も午前開催で実施する予定。子どもたちの体力的にも午前開催で十分楽しめている様子であることや、年間を通しての時間割りとしても一日開催するための練習時間を確保ことが難しいため、午前開催を継続としたい。
・PTA活動において、学級委員による4年生の親子レクも戻せるかという問い合わせもあったが、共働き家庭が増えている中もあり、できれば今後違う形で検討する方向。
・5年生が体験学習させていただいている根岸さんの田んぼは、先代のご厚意で始めることができた。開始当初は用水路の水を使用できていたが、住宅が増え現在は水道を利用されている。水道代も学校側がすこし負担している形であるが、地域の方の好意で残してくれていることを伝えつつ、5年生でもう1回再利活用していきたいと考えている。
・マスクがあったことで子どもたちのコミュニケーション能力が少し落ちたかなとも感じている。
2)教頭挨拶
・鎌倉の今泉小から赴任し、教員歴としては20年ほどである。
・ほかの市町においての教員を務めた経験がないが、長柄小の子どもたちは落ち着いており、だからこそ色んなことに取り組める印象がある。
・ここだからこそ出来ること、ここだから鍛えたいことを意識しつつ取り組んでいきたい。
3)PTA会長挨拶
・無事に総会議決が通った旨を報告。
・全員でPTA活動を行うのが長柄小学校の特徴であり、これは引き継いでいきたいと考える。出来る限り、1つ1つの活動に参加することをお願いしたいと思う。PTAは任意の活動であるものの、子どもたちの健康な活動を保護者として支えていくことも一つの役割と認識している。また、会長としての挨拶はブログなども継続的に発信していきたい。
一人の100歩より、100人の1歩のほうがチーム力の向上が認められるように、わたしたちPTAの運営委員だけではなく、保護者全体で前に進むと大きな力になるので、その考えのもと今年も活動していきたい。
4)役員・運営委員の自己紹介を実施
かいだんさんから、各リーダに取材する目的の名簿を回覧。
5)PTAのトリセツ記載の各項目を全体的に説明↓
・運営委員のスケジュールを確認。
・活動/会計報告書を運営委員会の時に紙でもらっていたのが従来のスタイルであったものの、前年は、活動/会計報告書はメールでもらうスタイルへ変更とした。今年度は、会計報告書は、領収書の添付もあることから、紙での提出に戻したい。ただし、活動報告書は、紙での提出でも、PTAのGoogle DriveにWordのテンプレもあるので、Emailでの提出いずれかの方法であればOKとする。
・紙ベースで提出を受けたものはファイル保管していたが、引継ぎに不便だったので、Google Driveに保管することで引継ぎが柔軟にできたほうが負担ないと思い、データ化することも同時にやっていきたい。
・ID/PWを知っていればPTAのGoogle Driveに誰でも入れてしまうので、誤っての削除に注意いただきたい。ベルボについては、保管先のフォルダに注意いただきた。
・委員会中において、Google DriveのQRコードのアクセスが一部できない様子のサポーターが何名かいたので、セキュリティを下げ、追ってもう一度アクセスしてもらうようにお願いした。
・PTAルームの使用は、3グループ程度であれば、同時に利用いただけるので、他グループと重なってしまってもシェアして利用してほしい。
・Google Formを使用される場合は、回答してくれた方への御礼文も編集できるので、少し御礼に一言を添える等気持ちよい活動となるよう配慮されると良い。
・原則、駐車場利用は控えてもらいたいものの、サポーターごとの集まりで、駐車場を利用したい場合は、各担当PTAに連絡してください。
・PTA活動において、職員室奥の印刷機の利用も可であるものの、学期末の印刷機利用は、教員の方に声かけてほしい。
・Google Driveは、写真の共有のために使用してもよいかとの質問に対し、OKと回答。
・あんしんメールは、現時点においては、メールに何も添付できないものの、今年度中に添付できるようなメールシステムに変更する予定。それまでは、暫定的に、メールに資料を添付したい場合は、PTAブログに添付した資料のリンクを貼り付けることで対応する。
・紙で活動/会計報告した場合、PTAルーム後方にある黒いファイル・クリアファイルでファイリングし、キャビネに保管してください。
・あんしんメールが届かない場合は、あんしんメールのサポートセンターに問い合わせる必要がある。3年生全体にあんしんメールが届いていない可能性があるという報告があり、紙で児童向けに再度案内することで対応。
6)その他
・新しい防災備品が届いたら、おかゆ3パック、お水1本を各児童へ返却予定。
今学期に児童一人当たり水ペットボトルを1本購入、3学期にさらに1本を購入予定でいる。
・PTAルームのエアコンの設置(27万円ほど)で、今学期中に設置を予定している。
・かいだんさん、令和4年度の神奈川県PTA協議会広報誌コンクールにて優秀賞(県教育長賞)に選ばれたことが発表された。
・役員間では、LINE WORKSを導入してコミュニケーションを取っている。カテゴリに分けて会話ができる等、機能面でも便利に思うので、各サポーターの活動にも利活用を検討ください。
・PTA活動へのアンケートを3年に1回実施しており、今年度中に行いたいと思う。
・コロナで長らく開催できていなかったフレンドシップ活動も再開していきたいと思う。親子レクは廃止する方向になったので、地域の方を含めたコミュニケーションの場がより重要と考える。
・葉山町のbeach cleanも定期的に開催されており、PTA活動は週末しかできない保護者に、町で行っている活動に積極的に参加いただきたい。
・7/14に福祉文化会館において、PTA研修会が実施予定。学年委員、スクールガード、かいだんのサポーターに参加し情報交換いただきたいと考える。
・手持ち扇風機を持っている子どもが増えているが学校からは禁止はしないものの、髪の毛が絡む事故、落下すると爆発する事故が報告されているため、各家庭で使用にあたって注意喚起いただきたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿