第5回運営委員会が開催されました。
今年度最終回です。◎校長先生より
1️⃣PTA選出会、苦労されているところもあると思いますがご協力いただき感謝します。PTAの在り方も変わる時期になっていると感じます。
2️⃣トイレ改修が決まったものの、取りやめとなり残念に思います。小中一貫校の校舎建設の話が町政であがっており、トイレ改修(約1億円)費用対効果に疑義があがり取りやめとなりました。
3️⃣学校評価のアンケートと結果について記名あるものについて回答しました。
無記名のものについては内容が多く記名あるものから優先的に回答させていただいています。
回答があったもののなかで
「先生たちが自分で考えなさいを言われているというようなことがあった。」という内容で、もう少し先生に関わってほしということがありました。
学校としては全く放置しているということではなく、過渡期で難しい時期ではあるが、学校・家庭が手を取って子供が考える力をつけるきっかけにできればいいなと思いました。
4️⃣先日携帯教室を実施し、とても学びある時間になったと感じています。今後PTAでも親と子供が一緒に考えるようなイベントはいいなと思いました。
5️⃣卒業遠足についてディズニーランド等以前はあったが、教員の入場料は自腹になってしまう。先生方の負担を減らすためにやめているという事情がありました。他の小学校で行っている事例があるのですが、長柄小では、引率者が無料となる、よみうりランドに行くことを企画しています。
6️⃣特別支援級の勉強会が長柄小学校であって参加者より「子供が穏やかで本当にいい学校だ」とお褒めをいただいた。家庭で子供たちを育んでくださるおかげだと感じました。このまま素直なまっすぐさを維持していけるようにして行けたらなとおもいました。
7️⃣放課後サポート教室について
現状のサポート教室についてクラス等を増やす予定で考えています。(英語・囲碁、サイエンスルームなど)
現状まではお迎え必須だったのだが、今後はお迎えなしでも参加可能(帰宅時一人で変えることも各家庭の責任として可)というようにして、子どもたちの交流・体験活動の一環として考えています。これにより100名以上の受け入れが可能となります。お迎えの有り無しなど、運営協議会等で相談をしていこうと考えています。
◎教頭先生より
日頃よりPTAへの参加をありがとうございます。
やはりPTAの活動というのは大変なこともあると思うのですが、こういった活動を継続しているということは良い学校づくりにつながっているとおもっています。
自分の経験からも長柄小は穏やかで、荒れているという学校は本当に荒れていたと感じることもあります。ほかの学校に行くと子供はイライラしたり、7大人に喧嘩をうったり、ほうきをどけてくれない等あったりもする。この学校の子供たちはすぐによけて挨拶もしてくれる。
子供は傷ついたり、いやな経験をすることで成長することもある。長柄小の子どもたちはすごく良い子が多いのでその経験が少なくなってしまうことが少し気にかかってる。もし子供たちが、少し傷ついて帰ってきたら寄り添って「いい経験してるね」と語りかけてあげてください。
0 件のコメント:
コメントを投稿