2022年6月7日火曜日

長柄っ子応援団!通信~PTAだよりNo.1~


 5月24日に第1回運営委員会が行われました。

益田校長先生より

クロームブックの導入により、学業以外にも梶浦前教頭との離任の挨拶がリモートできるなど有効活用できているのではないかと思います。今年度より南郷中との合同のコミュニティスクール(学校運営協議会)が長柄小学校でも始まり、月に2回打ち合せの会議に出席しています。ご期待ください。また、コロナ禍での学習に対する不安を解消するため、引き続き放課後サポート教室を実施していきます。放課後サポート教室は生涯学習課事業となり、より安定した事業になりました。

コロナ禍でのマスク生活について、いざマスクを外そうと言っても中々外せないだろうが、必要ないときはつけなくてもよいと伝えていきたいと思います。これらのことは学校だよりにて皆さんにはお伝えしていきます。学校便りですが、PDFの配信によりペーパーレス化が進み、「いつでも見られる」「すぐに見られる」など良かったという声を頂いています。約2万枚の紙の節約になるので、これまで行ってきているアンケートなどもWebでの回答にしていくことも考えています。

 

長谷川教頭先生より

横須賀で教員時代を過ごし、葉山では上山口小、葉山小の教頭を経て長柄小に着任しました。葉山の素晴らしい環境の中で、先生たちも子どもたちとともに学校生活の向上に努めていければと思います。

 

津田PTA会長より

先日、無事総会が終了しました。引続き感染対策をしながら活動をしていきます。PTA防災備蓄食を拡充し、資料室のほかにPTAルームにも分散保管してあります。ニュースで話題になったアベノマスク(布製マスク・立体型540)も備えています。万が一の時、学校にいても安心な備えをしています。

 

活動の際の駐車・駐輪について

駐車を必要とする自家用車での来校は原則禁止です。PTA活動であっても、自家用車での来校はお控えください。やむを得ない場合は、必ず教頭先生の許可を得るようにしてください。活動時間は子どもが授業中であり、子どもの通学路を見る機会でもあります。自宅の場所に寄っては遠回りをしたり、距離があったりと大変な条件の方もいらっしゃると思いますが、できるだけ歩き・自転車でお越しいただければと思います。駐輪は学校の敷地内にお願いします。

 

茶話会について

ここ数年はできていませんが、例年は学年・学級懇談会と一緒に1時間ほど実施していました。ぜひ学年委員さんを中心に、保護者交流の場をどこかで作ってもらえると良いのではないかと思います。

 

共同購入防災食セットについて

子どもが在学中の有事の際の備えで、町の自助の一環として1人当たりおかゆ3個、水()1本を、昨年度より葉山町の小中学校6校で取り組み始めました。ローリングストック方式で毎年更新していきます。PTA会費(2400)と一緒に500円が『学納金』として指定口座より引き落とされます。

上記の防災食セット以外にも、長柄小学校独自で災害用備蓄をしています。昨年度PTA活動費の余剰金を使用させてもらい、これまでの水、ライスクッキー、ビスコに加えて新たに水、アメ、ゼリーを増やしました。

 

ウォーターサーバー(浄水器)について

役員グループより皆様へ提案があります。

【提案】

葉桜・イトーピアなど、遠くから通う児童は特に下校までの間に持参した飲料が無くなって水道水を補給して帰る児童もいます。ウォーターサーバーまではいかなくても、浄水器を一部の蛇口に直接取り付けて学校に給水スポットを作るのはどうでしょうか。

 

参考までに、町内にいくつかウォーターサーバーを設置している場所があります。既に葉山小では設置しているそうです。その利用状況・使い勝手を昨年度葉山小にいらっしゃった長谷川教頭先生にお伺いしたところ、『水がぬるい。レバーの高さが高めのため、低学年の児童は扱いにくい。』など使い勝手の面ではあまり良くないとのお話でした。水の温度に関しては冷水機という案もありますが、その場合問題となってくるのは費用です。

子どもたちが使いたいもの、日常で使えるもの、という観点からどういった形で設置できるのか一緒に考えて行けたらと思います。

 

今後の運営委員会予定

変更や追加がある場合は随時ご連絡致します。

 

◆日程 10001200PTAルーム

2回 713()

3回 1018()

4回 1213()

5回 2月14()

0 件のコメント:

コメントを投稿