2021年11月8日月曜日

長柄っ子応援団通信~PTAだより~ Vol.3

 

1018日に第3回運営委員会が行われました

 

益田校長先生より

 現在、ここ一年でも新型コロナウイルスの感染状況が安心できる状況を迎えています。葉山町の感染者発生も1週間以上0に終わっています。おかげさまで、修学旅行も無事実施することが出来、昨年度キャンプをあきらめた6年生に、貴重な宿泊体験を提供することが出来たと考えています。延期や中止を決定した自治体も多くある中にあって、ねばり強く準備してきた逗葉地区の勝利でもあったと思います。

 一方、外部講師による授業体験が一定の効果を上げています。3年生で行った「しょうゆ」講師を招いての授業も、4年生が、社団法人「そっか」さんを招いて学習した「海のプラスティックゴミ学習」も、授業内容を深める価値ある学習だったと思います。こういった授業を実施できる状況にまで回復したことを改めて喜びたいと思います。そして、ICTの有効活用事例とも言える、日産自動車追浜工場のオンライン工場見学の実施も、貴重な体験学習が出来たと考えています。今後の形態としても考慮検討していきたいと思いました。

 一方これだけ状況が収まっている現在でも不安を感じずにはいられません。ウイルス感染に詳しい医者や学者の方々は、11月頃からの第6波を予測しているからです。その時期は、運動会を終え、遠足や教育委員学校訪問を予定しています。無事実施できるには、油断や慢心があってはならないのですが、その緊張感を維持できるかどうかは、どんな運動会を実施できるかにかかっていると考えています。皆様をお招きする学校も、ご来校下さる保護者の皆様も、運動会当日だけでなく、その後やってくる11月も感染者を絶対に出さないという気遣いと気構えで運動会を支えていけるかにかかっています。心より宜しくお願いしたいと思います。

 併せて、10月下旬に大変大切な学校アンケートを、保護者および児童の皆様に実施します。今年度も4月以来、Chromebookの導入やコロナ対策等など様々なことがありましたが、皆様のご評価がどの様なものかしっかり把握したいと思っております。アンケートへのご協力も何とぞよろしくお願い申し上げます。

 

 P.S 

2年連続、午前中で終わる形式での運動会を実施させて頂きます。場所取りや、お昼のお弁当が無いことに起因すると思いますが、皆さんが身軽に参加して頂けることで、違法駐輪や違法駐車の一切無い運動会につながっています。種目数を抑えることで、ご披露するまでの必要コマ数が減り、授業実施面でも効果があることが分かってきましたが、皆様は、以前の1日がかりの運動会と、コンパクトになった運動会どちらがよりよい(優れている)とお考えでしょうか。学校アンケート項目に特別に本年限りの設問をご用意いたしますので、率直な思いをお伝えください。

 また、PTAのご協力を得ながら、各クラス10分程度の授業の様子動画を作成してみたいと思っております。12月頃には配信できますよう準備を進める予定です。

 

梶浦教頭先生より

運動会に向けて、6年生をはじめみんな本当に頑張ってくれています。応援などで声を出して良いということになり一気に熱が入って迫力が増してきた印象です。

5年生は、11月にキャンプに行きます。ここで絆が深まって“次世代のリーダー”たちが育っていってくれたらいいなと思っております。

運動会に向けて気持ちを緩めずに、玄関と教室の2段階で検温をしております。体温計の一部はPTAのみなさんの活動費から購入させて頂き、ありがとうございます。

検温についても、初日以降は子どもたちも自然に列を作り、玄関ではマスクの着用、検温、消毒とスムーズにやってくれています。

また、給食の黙食についても静かに食事をしてくれていて、特に低学年の子どもたちにはかわいそうだなと思うこともあるのですが、本当に頑張ってくれています。

登校時はマスクをはずし、入り口では着けるなど、withコロナに慣れてきている印象を受けます。

前回、子どもたちの怪我が増えてきているとお話しましたが、運動会に向けての練習の中では大きな怪我もなく無事に迎えられそうです。

最後に、ここ数日間メール配信が増えております。ご不明な点などございましたらご連絡頂ければと思います。

 

 

津田PTA会長より

あっという間に秋めいてきました。

メール等でもお知らせさせて頂いているように、これまで集まって行っていたPTA活動の中止や、回数・人数を減らした活動など、PTA活動によりコロナを発生させるわけにはいかない、かと言って何もしないわけにもいかない…というギリギリのところでここ2年ほど歩んできました。ここ最近の数値を鵜呑みにするわけではないですが、できる形で活動を再開していくことも考えていかなければならないとも思っております。

そういう意味で様々なご意見もお聞きしたいです。

子供たちがこのコロナ禍、学校でどんな風に過ごしているのか気になるところだと思いますし、少しずつ動ける状況になった今だからこそモヤモヤしているのは、皆さんお感じになっているところだと思うのですが、ここをもう一堪えして学校からのアナウンスを耳にして頂きたいです。

子どもたちが元気に学校に通うことができることを1番に考えて、今の状況を一歩でも二歩でも明るくできるように活動を行っていきたいと思っています。

 

各サポーターグループ・学年委員会からのお知らせ

 

◆ベルボ 活動報告◆

101日の緊急事態宣言解除に伴い、ベルボ活動再開しました。

107日(木)

ベルマーク仕分け、テトラパック2箱、インクカートリッジ1箱を回収・発送作業(木曜日班)

次回作業は月曜日班118日(月)を予定。

 

◆イベント 活動報告◆

・六校フォーラムに向けての会議

+++
六校フォーラム

32日(水)

930分〜 受付、開場
1000分〜 講演(1時間)/質疑応答

講師:為末大さん(元陸上競技選手)

+++

・開催するかはっきりとした可否は未決定、開催に向けて準備
 
・開催時にコロナ情勢で集客が難しい場合
 →YouTubeで講演会をしてもらうか
 →著作権等の問題も出てくる可能性があるので、その際は動画関係詳しい方に協力してもらう。
 
・長柄小の担当
本年度は託児でしたが、託児は無いので、上山口小と合同で会場・コロナ対策係を担う。
 
・次回会議:11/25 10時〜葉小 図工室


◆クリーン 活動報告◆

1021日(木) 参加人数 23

表階段・車道の落ち葉掃き、表階段上の花壇の植え込み、校庭の雑草抜き

 

◆学園委員 活動報告◆

6年生:1012日(火)卒業式に向けて

ハンガー注文/祝い菓子、卒業祝う会、保留/コサージュ試作中(11月中に決定)


◆代表・事務局より◆

これまで配布していたPTAからのお手紙も極力減らし、ブログ掲載の形をとっています。

今後も電子媒体で済むものはブログに、紙媒体でなくてはならないものはお手紙という形式にて配信いたします。

 

◆会計より◆

毎年、年2回会計監査を行っております。

中間決算については内部監査(先生1名/PTA 1名)特に問題なく終了いたしました。

監査の結果につきましてはブログに掲載させて頂きます。

 

選出会に向けて

昨年は、事前に学年委員の皆さまに調整をはかって頂いて、ほとんどの学年において選出会を開催することなく次年度の役員が決まったという実績があります。今年も可能な範囲で来校を控えて頂く形で開催できればと思う反面、授業参観等もなく、なかなか来校のタイミングがなくなってきていています。そういう意味では、来校の機会を設けるのも一理あるのかなとも思っています。

各学年委員の皆さまの判断にお任せしますので、「選出会は開催しない」ことを第1に考えずに、集まる機会があればその時に学校の様子も見られるな、というくらいの気持ちでいてもらえたらと思います。

 

◆選出会アンケートについて◆

昨年までは、紙によるアンケート用紙を配布、そして111希望まで記入のうえ提出して頂いておりましたが、今年はgoogleフォームにて行います。第1~第3希望を必須としてご回答頂きますようお願いいたします。

 

 

【今後の運営委員会の予定】

・第4回:1220日(月)/・第5回:214日(月)

 

2021年10月26日火曜日

イベント活動報告(六校フォーラム)


六校フォーラムの講師依頼の件をご報告します。
講師が決定しました。

元陸上競技選手の為末大さんです。
<プロフィール>
為末大(ためすえ だい、1978年5月3日 - )は、広島市佐伯区出身の男子元陸上競技選手。400mハードル日本記録保持者で、現在はスポーツコメンテーター・タレント・指導者などで活動中。

現在、福祉文化会館に会場使用許可申請中です。
日程は3月2日(水)、時間は9時30分受付・開場、10時00分講演開始(1時間)です。

万一、当日に会場に保護者の方々が集まれない事態になってしまった場合は、YouTube配信などを検討している旨をお伝えしたところ、そちらもご快諾いただきました。
YouTube配信なども長けていらっしゃるご様子です。

講演のチラシは詳細が決まり次第後日配布します。
お楽しみに!

イベント企画

クリーン活動報告

 


10月分活動報告書

【活動内容】

日時:2021年10月21日(木)

天気:晴れ(風強め)

時間:10時から11時

活動場所:表階段・車道の落ち葉掃き、表階段上の花壇の植え込み、校庭の雑草抜き

参加人数:23名(クリーンリーダー2名含む)


【全体を振り返って】

今回の活動は予定日が雨のため延期となったこともあってか、前回よりも25名少ない参

加となった。活動場所は前回同様、用務員の荒木さんが裏階段は清掃してくれていること

もあり、裏階段から校庭の雑草抜きへ活動を変更した。前回、鎌があると効率が良くなる

という反省のもと学校より稲刈り用の鎌を借りることにした。参加人数が少なかったこと

もあり、全体的に用具の量は貸出分のみで十分であったと同時に、活動の見通しを立てる

ことが難しいと感じた。


【それぞれの活動について】

<表階段・車道>

参加した人数が少なく5名ほどでの作業となり、全体の半分ほどで終了した。風が強く、

枯葉が風で戻されてしまうため落ち葉バッグがあると落ち葉が舞い散らずに作業の効率が

良かった。また、雑草が生えている場所もあるので、鎌もあると良い。

<花壇>

表階段上の花壇は注文できる花の量に対して、花壇が広すぎていたので3分の1程まで狭

めることにした。花壇に棘の生えた雑草が多数生えており、棘が刺さり危険なので、厚手

の軍手での作業が好ましい。また、根が深い雑草もあるので鎌もあると良い。3名での作

業となったが、花壇が狭くなったことで今後も3名ほどで作業人数としては良い。

<校庭の雑草抜き>

校庭の雑草抜きは10人ほどで行った。校庭での子ども達の様子が見られるためか、参加

したい人が他の場所と比べて多かった。校舎前の雑草抜きは9割ほど終えることができた

。今回、プール前の花壇の雑草抜き活動場所にいれていたが、3分の1程で終了。また、

運動会で渡り鉄棒付近にブルーシートを敷くということで、その近辺の雑草抜きも行った


【その他】

・子連れの参加も3組ほどいた。じっとしていることは難しいので、車道での作業中は車

に注意が必要。また、校庭では鎌の使用もあるので安全を気にかけていきたい。

・倉庫にあった熊手数本が使えない物であったので今回処分することにした。

・裏階段から来てしまった参加者がおり、できれば集合、解散時は裏階段を開けてほしい

という意見があった。

・花壇に使うスコップが1本もないので、予算に余裕があれば2、3本買い足すと良い。


クリーンリーダー:伊東・於保

2021年10月20日水曜日

令和四年度 グループを決める選出アンケートのお知らせ

長柄小学校保護者のみなさまへ
PTA運営委員会からのお願い

日頃よりPTA活動にご理解とご協力をいただきまして、ありがとうございます。令和4年度のPTA活動に向けて、選出準備を進めていきたいと考えています。PTA活動は任意の活動です。子どもたちの学校生活がより豊かなものであるために、みなさまのご協力をよろしくお願いします。令和4年度に在籍される上のお子さんの学年でグループを選択してください。概ね希望に沿ったグループに所属できるように考えています。

下記のGoogleフォームより回答をお願いします。
グループを決めるための選出アンケート

〆切は11月5日(金)18時です。
よろしくお願いします。

発信元:長柄小学校PTA
問合先:pta.nagae@gmail.com
ブログ:葉山町立長柄小学校PTAブログ
instagram:pta_nagae_hayama

☆『長柄小学校PTAブログ』のフォローしよう!
 画面の右側にあるフォローをクリックして登録をお願いします。

<PTA活動の紹介>学年委員とサポーターの活動

◎学年委員
原則各クラスより2名選出し、活動を行います。
運営委員会の出席(各学年1名以上)/はっぴいPointカードの管理/
葉山町PTA研修会への参加/茶話会・親睦会などの企画・進行/次年度の選出取りまとめ

◎イベント企画
各グループに分かれて保護者対象の行事を企画・運営を行います。
・給食試食会/学校探検
・六校合同フォーラム
・成人イベント
・運動会PTA競技(コロナ禍のため休止しています)

◎「かいだん」
長柄小学校の広報誌を年に3回発行します。行事の取材からレイアウト、印刷、発行を少人数ながら協力し合い活動しています。取材では子どもたちの様子を近くで見ることもできます。昨年度の「かいだん」が神奈川県広報誌コンクールの本審査で優良賞を受賞しました。

◎クリーン
美化環境活動です。山の中にある長柄小学校だからこその落ち葉の掃除や、花壇のお花を入れ替えたり、体を動かしたりしながら、子どもたちが毎日過ごす環境を少しずつ良いものにしていく活動です。年に3回ほどの活動なので、無理なく参加していただけると思います。

◎スクールガード
朝、子どもたちの登校の安全を見守ります。学校に集まる活動はなく、基本的には自宅近くでの活動となります。月1回&春秋交通安全週間の旗振り活動を行います。当番制で、ひとり年に数回程度。時間は7:40~8:20です。その他、下校時のパトロールを行います。
※安全上の理由により、未就学児同伴および傘をさしての活動はできません。

◎テトラ
来年度より新しく活動するグループです。集められたテトラパックや給食牛乳パックの箱詰め・発送を行います。ベルマーク同様、子どもたちのための学校教材等を購入しています。月1回1時間程度の活動を予定しています。学校で行う活動ですので感染防止対策を講じて行いましょう。

◎ベルボ
ベルマークを集計し、子どもたちのための学校l教材を購入しています。二つのグループに分かれ、仕分けやまとめ作業を行います。学校で行う活動は2か月に1回程度です。在宅でできる活動もありますので、どなたでも参加しやすい活動です。


<PTA活動の紹介>代表グループの活動

 代表グループの活動は、校内の活動として運営委員会の開催・会員総会の実施などがあります。また、校外の活動として葉山町PTA連絡協議会・各種研修会議・講演会への参加などがあります。
 子どもたちがいきいきと学校生活を過ごすためには、PTA活動を通して家庭・学校・地域の連携が大切であることが実感でき、研修会や講演会の参加は、自分自身にとって多様な経験となり、自己成長につながります。
 メンバーで分担しながら活動するので、仕事をしている方でも協力しあって参加が可能です。様々な活動を通して「やってみてよかった」「楽しかった」と思える人を増えていくと嬉しいです。

<主な校内活動>
役員会・運営委員会の運営
活動全般の把握
式典・行事への出席
校長先生・教頭先生との打ち合わせ
メール・資料・文書等発信文書の確認
地域への挨拶
パトロール章発行・管理
コミュニティボードの管理

<主な郊外活動>
葉山町PTA連絡協議会会長会議出席
南郷中学校区教育懇話会
南郷中学校学校運営協議会
葉山町交通安全連絡協議会
葉山町学校給食会議
逗葉地区学校保健会議
神奈川県PTA大会(年1回)の参加
神奈川県・地域主催会議やセミナーの参加


<PTA活動の紹介>事務局グループの活動

代表グループとともに役員会でPTA活動について話し合い、運営委員会に出席します。

◎書記・・・・・2名
PTAだよりの作成や発行、活動に向けての資料の作成や配信メールの添削など
PTAだより作成、印刷、配布
資料作成(総会・運営委員会・その他)
役員名簿作成 / メール配信

◎会計・・・・・2名
PTA会費の管理、会員名簿の作成、活動保険の事務手続きなど
PTA会費の管理 / PTA会員名簿の作成
予算案・中間決算・年度末決算報告書の作成
消耗品管理・購入 / 入卒花・入学祝い品手配

◎会計監査・・・1名
PTA会費や学校給食の会計監査
中間決算、年度末決算監査
各委員会(給食委員会・保健委員会)


2021年10月13日水曜日

第3回運営委員会のお知らせ

長柄小学校PTA運営委員会のみなさん

「第3回運営委員会」を下記の通り開催します。
新型コロナウィルスの感染予防のため各学年委員、各サポーターリーダーは1~2名のご出席でお願いします。
※自家用車での来校はご遠慮ください。
※防犯上、裏門は施錠されています。正門よりお越しください。

【日時】 10月18日(月)10:00~12:00
【場所】 PTAルーム(3F)

◇益田校長挨拶
◇梶浦教頭挨拶
◇PTA会長挨拶
◇議題
1.活動報告・予定について
2.今年度の選出会に向けて
3.令和4年度役員募集の結果
4.令和4年度選出アンケートについて
5.運動会PTA登校時の健康チェックについて
・検温係 ・検温済みリストバンド購入 ・アルコール除菌配置
6.葉pからのお知らせ
7.その他 

◇今後の予定/運営委員会
第4回 12月20日(月)
第5回  2月14日(月)
時間 10:00~12:00
場所 PTAルーム(3F)

発信元:長柄小学校PTA
問合せ:pta.nagae@gmail.com

2021年10月12日火曜日

クリーン活動延期のお知らせ

長柄小学校PTA会員のみなさんへ

クリーン活動延期のお知らせです。
明日予定されていたクリーン活動は、雨のため21日(木)に延期とします。

日にち :10月21日(木)
集合時間:9時45分
集合場所:体育館脇
持ち物 : 軍手やゴム手袋
     雑草抜きのための道具
     (稲刈り用の鎌を学校から30本ほどお借りする予定)
     園芸用スコップ
     飲み物、帽子等

※体調が優れない方は、無理をせず参加はお控えください。
※密を避ける、マスクの着用など感染防止にご協力ください。
※自家用車での来校はご遠慮ください。
※防犯上、裏門は施錠されておりますので、集合場所には正門から通行するようにお
願いします。
※雨天中止時は前日にメール配信します。

クリーンリーダー 伊東・於保

2021年10月9日土曜日

テトラパック手開きやってみよう!(応用編)

 パックの内側がアルミ加工されているものは直方体の形をしていますね。

これを手開きするのはちょっとしたコツが必要です。

でも、学校給食の牛乳パックもこの形なのです!

では手開きにレッツトライ!



ベルボ活動報告

[10月度活動報告]

活動日:107日(木)

参加人数:木曜日班14


9月は緊急事態宣言発令されていたため、予定していた月曜日班の回収作業は中止となりました。

緊急事態宣言解除となりましたので、107日(木)木曜日班にてベルマーク、テトラパック、インクカートリッジ回収作業を行いました。

ベルマークは、番号ごとに仕分けを行い、児童を通して在宅班の方々にお渡ししました。

テトラパック2箱、エプソンカートリッジ1箱を発送しました。

次回作業は月曜日班118日(月)を予定しています。よろしくお願いします。

ベルボリーダー 二見、津崎、小西

記入者 4小西

2021年10月4日月曜日

クリーン活動のお知らせ


長柄小学校PTA会員のみなさんへ

クリーン活動のお知らせです。

日にち :10月13日(水)
※雨天時は10月21日(木)に延期
作業内容:表階段の落ち葉や側溝清掃
     花壇のお手入れ
     校庭の雑草抜き
     (約1時間の作業予定)
集合時間:9時45分
集合場所:体育館脇
持ち物 :軍手やゴム手袋
     雑草抜きのための道具
     (稲刈り用の鎌を学校から30本ほどお借りする予定)
     園芸用スコップ
     飲み物、帽子等

※体調が優れない方は、無理をせず参加はお控えください。
※密を避ける、マスクの着用など感染防止にご協力ください。
※自家用車での来校はご遠慮ください。
※防犯上、裏門は施錠されておりますので、集合場所には正門から通行するようにお願いします。
※雨天延期時は前日にメール配信いたします。

クリーンリーダー 伊東・於保

2021年10月3日日曜日

テトラパック手開きやってみよう!(基本編)

 10月1日からベルボ活動が再開しました!

そこで、テトラパックの手開き方法動画を作ってみました。

パックを展開図のようにハサミで開くとまとめて箱詰めにする時にデベソがちょっと厄介です。

という事で、是非一度ご覧ください!



2021年9月30日木曜日

令和三年度 第1回Web運営委員会の決議報告

 今年度のWeb形式で行われた運営委員会において、規約・規定に関わる決議が行われました。決議結果はすべての議題において承認されたことをご報告します。


議題〈1〉PTA規約の改定案 ⇒ 承認

(改定は会員総会の決議をもって可決となります。)

議題〈2〉PTA規定の改定案(1) ⇒ 承認


議題〈3-1〉PTA規定の改定案(2) ⇒ 承認

議題〈3-2〉PTA規定の改定案(3) ⇒ 承認

議題〈4〉PTA規定の改定案(4) ⇒ 承認

(フレンドシップの活動休止とイベント企画の活動縮小を踏まえて、ベルボの活動からテトラパック作業を分けて、給食牛乳パック(テトラパック)作業を合わせたサポーターを新設することを提案します。)

議題〈5〉PTA規定の改定案(5) ⇒ 承認

2021年9月29日水曜日

令和四年度に向けての選出スケジュール予定

令和4年度の役員募集から選出会までのスケジュールをお知らせします。
※必ず令和4年度の家庭数で回答をお願いします。

9月28日(火)
 【PTA役員アンケートのお知らせ】を配信します。

10月8日(金)
 役員アンケート締切り。

10月22日(金)
 【グループを決めるための選出アンケート】を配信します。

11月5日(金)
 選出アンケート締切り。

11月8日(月)
 役員が未提出者を学年委員に報告します。

11月12日(金)
 学年委員はこの日までに未提出者に連絡を取り、役員に報告します。

11月15日(月)
 役員が【選出関連書類】①から④をPTAルームでお渡しします。
①アンケート結果:保護者から回答されたアンケート(表計算シート)
②家庭数の児童名簿:会計作成の令和4年度家庭数名簿(暫定版)
③グループ別名簿(白紙):選出会後に作成し、互選会時に使用する名簿
④選出会結果ご報告(白紙):選出会後に学年の保護者に配布する結果報告書

ベルマーク等再開のお知らせ

長柄小学校PTAのみなさん

日頃よりベルボの活動にご協力いただき、ありがとうございます。
10/1より緊急事態宣言解除になりますので、ベルボ活動が再開となりました。
次回の回収日は10/7(木)です。
ベルマーク、テトラパック、インクカートリッジの回収が再開となります。
お子様を通じてお持たせ下さい。
ご協力のほどよろしくお願いします。

ベルボリーダー 二見、小西、津崎


2021年9月27日月曜日

長柄小学校PTA活動紹介動画

葉山町PTA連絡協議会の活動の一環で長柄小学校PTAの活動紹介動画を作成しました。
下記のサイトよりご覧ください。

https://youtu.be/auuSAQjsweY (YouTube)

発信元:長柄小学校PTA
問合先:pta.nagae@gmail.com
ブログ:葉山町立長柄小学校PTAブログ
Instagram:pta_nagae_hayama

令和四年度 PTA役員募集アンケートのお願い

長柄小学校保護者のみなさまへ
PTA運営委員会からのお願い

日頃よりPTA活動にご協力をいただきましてありがとうございます。
秋の風と共に来年度のPTA選出の時期となります。
まずは代表メンバー及び事務局グループを募集します。

下記のGoogleフォームより回答をお願いします。
長柄っ子応援団新規メンバー大募集!

〆切は10月8日(金)18時です。
みなさんのご応募をお待ちしています。

発信元:長柄小学校PTA
問合先:pta.nagae@gmail.com
ブログ:葉山町立長柄小学校PTAブログ
instagram:pta_nagae_hayama

☆『長柄小学校PTAブログ』のフォローしよう!
 画面の右側にあるフォローをクリックして登録をお願いします。

2021年9月19日日曜日

備蓄保存水返却のお知らせ(長柄小学校の子どもたちへ)

 長柄小学校の子どもたちへ 

長柄小学校PTA 

保存(ほぞん)(すい)返却(へんきゃく)のお知らせ

 長柄小学校のPTAでは災害さいがいそなえるために保存水を用意よういしています。その保存水を1年生から6年生全員ぜんいんにおかえしします。


学校にある保存水とは…

みんなが学校にいるときに災害(さいがい)がおきて、水道(すいどう)からお水が出なくなったことを考えて、学校に()いてあるお水の(こと)です。(ひとりあたり500mlペットボトル1)


もし、災害が起きたら…

葉山町では「災害に強いまちづくりの推進(すいしん)」において、自助(じじょ)共助(きょうじょ)(こう)(じょ)による適切(てきせつ)役割(やくわり)分担(ぶんたん)による、地域(ちいき)防災力(ぼうさいりょく)向上(こうじょう)目指(めざ)しています。


「自助」ってなんだ?…

自助とは、自分(じぶん)自分(たす)けることです。災害がおきたときに、まずは自分が助かることを考えましょう。次にまわりの人たちが助かることを考えましょう。そして、みんなで協力しましょう。


何のための保存水?…

学校にあるお水は「自助」のひとつの方法(ほうほう)です。お家にある防災(ぼうさい)用品(ようひん)のひとつであるお水を学校に置いておくことで安心(あんしん)して学校で()ごすことができます。


“みんなにお水を返すことができた!”

👉この一年の間にお水を使う災害がなかった!

👉みんなが学校にいるときに大きな災害がなかった!

このお水にはそんな意味(いみ)があります。

今日はお家の人と一緒(いっしょ)に防災のことを考えてみましょう。


ペットボトルリサイクル:ボトル本体は洗ってペットボトルへ!

包装容器プラスチックは分別:キャップ・ラベルはプラスチック製容器包装へ!

2021年9月12日日曜日

備蓄保存水返却のお知らせ(保護者向け)

長柄小学校 保護者のみなさんへ

 今年度の学校内備蓄保存水は7月に購入しました。そのため、昨年度よりお預かりしている備蓄保存水を1年生から6年生の児童全員に返却します。

 今年度、保存水の返却が可能になったということは、この一年の間に保存水を使用しなければならない出来事がなかったから、つまり、大きな災害や子どもたちが学校内で被災することがなかったからです。この保存水の返却を通じて、もう一度ご家庭内の防災について考えていただくきっかけにしていただければと思います。


学校内備蓄保存水とは…

児童が学校内で生活しているときに被災した場合を想定して、PTAが学校内に備蓄している水の事です。(ひとりあたり500mlペットボトル1)

災害に対する取り組みについて…

葉山町では「災害に強いまちづくりの推進」において、自助・共助・公助による適切な役割分担による、地域防災力の向上を目指しています。

自助・共助・公助とは…

自助とは、自分で自分を助けること、共助とは、家族、企業や地域コミュニティで共に助けあうこと、公助とは、行政による救助・支援、のことです。

学校内備蓄保存水の役割とは…

学校内備蓄保存水は自助の一環です。つまり、家庭内で準備されている防災用品の一部を学校内に保管しているとご理解ください。


学校内備蓄保存水に関するご質問・ご意見は長柄小学校PTAまでお寄せください。(pta.nagae@gmail.com

ペットボトルリサイクル:ボトル本体は洗ってペットボトルへ!
包装容器プラスチックは分別:キャップ・ラベルはプラスチック製容器包装へ!

発信元:長柄小学校PTA
問合先:pta.nagae@gmail.com
ブログ:葉山町立長柄小学校PTAブログ
instagram:pta_nagae_hayama

☆『長柄小学校PTAブログ』のフォローしよう!
 画面の右側にあるフォローをクリックして登録をお願いします。

2021年9月2日木曜日

今、保護者にできる事! 一色小学校PTAより

『子どもたちを新型コロナウィルスから守るために』

今年度も例年通りとはいかず、楽しみにしていたイベントも「今はガマンしようね」という場面の多い夏休みになりました。とはいえ、みなさんそれぞれ、いろいろな知恵を振り絞って、工夫をして、子どもたちとの夏休みを有意義に過ごされていたことと思います。そして、夏休みが終わることをちょっと残念に思う気持ちもありつつ、久しぶりに友だちと会える新学期を楽しみにして登校された子どもたちも多かったのではないかと思います。

そして、いよいよ新学期が始まりました。しかし、葉山町の新型コロナの感染者数はますます増加している状況です。夏休みの後半あたりから、身近なところでも陽性者や濃厚接触者になられた方の情報を耳にすることが格段に増えました。そんな状況下で、みなさんも自分自身の事として、以前よりも「感染」について一層真剣に考えるようになったのではないでしょうか?そして、改めてみなさんの中でいろいろな不安や迷いを感じているのではないでしょうか?

「自分や家族が陽性者や濃厚接触者になったら、他の家族はどうしたらいいの?」

「学校をたくさん休んでしまったら、勉強が分からなくなったりしないかな?」

「周りの人の感染対策が甘すぎるんじゃないかと気になってしまう」

『そんな不安が付きまとう中での新学期スタート』

子どもたちが安心して学校生活を送るためには、私たち保護者の努力が不可欠です。一年以上続くこの状況下に慣れてきてしまい、「これくらい大丈夫じゃないかな」「神経質になりすぎるのも逆に良くないしね」と少し緩んだ気持ちになってしまっているところはありませんか?

そんな方はぜひ新型コロナウイルス感染事例集 - 神奈川県ホームページ (pref.kanagawa.jp)をご覧になってください。どのような場面で感染したのかが詳しく掲載されています。それを読むと、「これくらい大丈夫だと思っていた」というような事例がたくさん掲載されています。例えば、「短時間ならマスクしなくても大丈夫でしょう?」「屋外だからマスクしなくても大丈夫でしょう?」「話すわけじゃないから室内でもマスクしなくても大丈夫でしょう?」と思われるかもしれませんが、全て「大丈夫」ではありません。短時間の食事(複数人で20分程度)で感染、屋外で家族以外の方とBBQで感染、話さなかったにもかかわらず、マスクなしの職場で感染などの事例が多数掲載されています。これは、さらなる危機感を持って、これまでの一年で私たちが「これなら大丈夫!」と思っていた感染予防対策を改めなければならず、加えてもう一段階レベルアップした感染予防対策をしなくてはならないということではないでしょうか?

『どうぞこの機会に、今一度みなさんの感染予防対策を見直してみませんか?』

「もう十分我慢してきたから、もうこれ以上は嫌だ!」

「そうは言っても葉山は大丈夫だよ。大袈裟過ぎない?」

「みんなだってこれくらいのことはやってるよ!」

と思うこともあるかもしれませんが、

『子どもだちを守ることができるのは、私たち大人の行動なのです!』

子どもたちの笑顔をずっと見ていることができるように、皆さんの最大限のご協力をどうぞよろしくお願いします。


2021年8月2日月曜日

PTA会長からのメッセージ

「新たな1年として」

 令和3年度長柄小学校PTAの会長を務めさせていただく津田聖士です。3年に次男が在校しています。「みんなの長柄っ子応援団!」を目指し、しなやかな心を抱いて活動中です。
 さて、コロナ禍におけるPTA活動となり2年目、世間では「出口が見えない」というフレーズを耳にしますが、いつまでも何もできない、何もできなかったでは長柄小学校に通う子どもたちの応援にはならないのではないかと感じています。子どもたちが元気に通い、豊かな学びと健やかな成長を育むためにも、保護者として私たちが実り豊かな1年にしていきたいと考えています。
 まずは、PTA活動に参加していただく時の考え方です。これまでは「できる人が、できる事を、できる時に、できる範囲でやってみよう!」に「できる形」を加えてみることにしました。既に取り組んでいることではありますが、対面式の総会や運営委員会ではなく、Web形式にして来校を控えることを優先しました。また、紙面でのお知らせやアンケートをメール配信やブログ版にて行っていけるようにしました。ペーパーレスを促進させ、回答集計も効率的に行えるようになりました。現在行っている活動の中にも「できる形」に切り替えていくことができるものもあるかと思いますので、チャレンジ精神をもって積極的に取り組んでいきたいと考えています。
 次に、PTA活動のバランスです。コロナ禍において休止を余儀なくされている活動がある中、変わることなく継続していただいている活動もあります。ポイント制や全員参加型を気持ちよく続けていくためにも、活動の時間・内容・人数・形式を適切に見直していくことが大事だと考えます。具体的には休止しているフレンドシップや縮小しているイベント企画に代わるグループとして、給食牛乳パック(テトラパック)の発送に携わる活動や、活動の比重を分散させる工夫に取り組んでいきたいと考えています。おもいやりのあるPTA活動の実現に向けて、みなさんのご協力をお願いします。
 最後に、大きな変化が必要な1年になるかもしれませんが、本質的には学校に寄り添いながら一つ一つ丁寧に進めていきたいと考えていますので、みなさんのご支援をよろしくお願いします。
 私自身、今年度で6年目を迎えてますます充実感が得られるところではありますが、この素敵な役割を他の方にも体験していただきたいと思っています。この記事をお読みいただいたあなた!ぜひ来年度の会長をやってみませんか?連絡お待ちしています!

令和3年8月2日
長柄小学校PTA
会長 津田聖士

2021年7月21日水曜日

長柄っ子応援団通信~PTAだより~ Vol.2-1

 
7月12日に第2回運営委員会が行われました 。

 益田校長先生より

早くも一学期が終わろうとしています。まさに全力投球の息つく暇もないくらいに短く感じました。一番はクロームブックの円滑な導入に努めることでした。その他、来年に迫ったコニュニティースクール化の準備や、学校への公務支援システムの円滑な導入、放課後サポート学習教室の安定下開催、日産財団の理科研究助成にかかる効果的な授業研究を進めているところでの、工夫したサイエンスショーなどすごく忙しかったですが、それぞれ少しずつ成果があがっていて、満足感があります。クロームブックは新しい授業で成果をあげていて、無駄にはしないと頑張っています。様々なシーンを通して見た長柄小学校の子供達は、元気にのびのび育ってくれているように感じます。だからこそ、実は苦しんでいる子に寄り添いたいと思っています。苦しんでいるところが見えない時もありますので、ご家庭からご相談いただいて、一緒に考えたいと思っております。二学期には参観日と懇談会を予定しております。感染防止対策をとりながらの開催予定ですが、オリンピックの感染防止がうまくいくかどうかにかかっている感じがします。なんとか開催ができればと思っております。

  梶浦教頭先生より

個人面談など、暑い中ご協力いただきありがとうございました。広報「かいだん」についても、保護者が中々学校に来られない中で、学校の様子が伝わるように発行いただいてありがとうございます。逗葉教頭会議の中で、子供達の骨折などの怪我が多いような気がする、との話が出ました。昨年度のコロナの影響で中々外に出られなかったこともあり、足腰が弱っているのかなとも思います。情報共有しながら、見守りたいと思います。二学期は行事が目白押しですので、ご相談しながら子供達のためにやっていきたいなと思っております。

 津田PTA会長より

まずは、とても喜ばしいニュースです。昨年発行した「かいだん」が神奈川県広報誌コンクールの本審査で優良賞を受賞しました。この後、日本PTA全国広報誌コンクールにて審査を受けます。とても嬉しく思っております。スクールガードさんにウェンズトヨタグループさんが横断旗を提供してくれることになりました。活動写真を送るとさらに追加でもらえます。こういった形での企業のサポートをありがたく思っています。

長柄っ子応援団通信~PTAだより~ Vol.2-2


各サポーターグループ・学年委員からお知らせ


◆ ベルボの活動報告 ◆
6月14日  ベルマーク、テトラパック、インクカートリッジ回収
7月 8日  ベルマーク、テトラパック、インクカートリッジ回収

◆ 「かいだん」の活動報告 ◆
6月 2日  5年生田植え取材
6月 4日  肖像権アンケート確認作業
6月 7日  クリーンキャンペーン取材
6月16日  1年生集合写真撮影
6月30日  6年生ドッチビーの取材
7月 6日  122号入稿

◆ スクールガードの活動報告 ◆
6月15日  スクールガード活動実施

◆ 学年委員の活動報告 ◆
○1年生
6月15日  対面式ミーティング
○2年生
LINEにて会議
○4年生
LINEにて会議

長柄っ子応援団通信~PTAだより~ Vol.2-3


代表グループより提案とお知らせ

○PTA規約の改定案
第2章 運営
第7条(運営委員会)
 (中略)
3、議決…出席者の過半数の賛成をもって成立
           ↓
第7条(運営委員会)
3、議決…出席者及び議決権行使書の過半数の賛成をもって成立

○PTA規定の改定案
第2章 代表グループ
第2条(選出)
1、新年度代表グループは、立候補または役員会の推薦で会員の中から4名を上限に選出します。
(但し、葉山町PTA連絡協議会会長校、神奈川県PTA協議会執行役員・理事の年は5名を上限とします)
第3条(人数)
会長(P1)代表メンバー(P1〜3、T1)(Pは保護者、Tは教職員を示します)
(但し、葉山町PTA連絡協議会会長校、神奈川県PTA協議会執行役員・理事の年は代表メンバーP1〜4)
           ↓
第2条(選出)
1、新年度代表グループは、立候補または役員会の推薦で会員の中から5名を上限に選出します。
第3条(人数)
会長(P1)副会長(P1〜4、T1)(Pは保護者、Tは教職員を示します)

第5章 サポーターグループ
第14条(人数)
・フレンドシップサポーター … 各学年4名以上選出
・「かいだん」サポーター  … 最大人数は年度毎に運営員会で決定
・クリーンサポーター    … 最大人数は年度毎に運営員会で決定
・スクールガードサポーター … 各学年2名以上
・イベント企画サポーター  … 最大人数は年度毎に運営員会で決定
・ベルボサポーター     … 最大人数は年度毎に運営員会で決定
            ↓
第14条(人数)
原則として以下の人数とします。
・フレンドシップ  … 各学年6名以上選出
・「かいだん」   … 各学年2名以上選出
・クリーン     … 各学年8名以上選出
・スクールガード  … 各学年12名以上選出
・イベント企画   … 各学年6名以上選出
・ベルボ      … 各学年7名以上選出
            ↓
フレンドシップの活動休止とイベント企画の活動縮小を踏まえて、ベルボ活動からテトラパック作業を分けて、給食牛乳パック(テトラパック)作業を合わせたサポータを新設することを提案します。

第14条(人数)
原則として以下の人数とします。
・イベント企画    … 各学年3名以上選出
・「かいだん」    … 各学年2名以上選出
・クリーン      … 各学年8名以上選出
・スクールガード   … 各学年12名以上選出
・テトラボ      … 各学年6名以上選出
・ベルボ       … 各学年7名以上選出

第15条(任務)
・フレンドシップサポーター
  …フェスティバル全体の運営、企画、調整
           ↓
・テトラボサポーター
  …テトラパックに発送

第7章 会計
第19条(会費)
 一世帯月額200円とします。必要により免除することがあります。
       ↓
第19条(会費)
一世帯200円とします。必要により免除することがあります。
転入の場合は転入された翌月から起算して一世帯月額200円とします。転出の場合は転出された翌月から起算して一世帯月額200円を返金します。      

○共同購入防災食について
既に白がゆ3日分とアルミ缶の500mlの水が届きました。

○PTA研修会について
葉山各小学校のPR動画を撮影し、それぞれ紹介することになりました。
各校のPTA活動を動画でご紹介しています。ぜひ覗いてみてくださいね。(動画は8月末まで公開されています)

葉山小学校  https://youtu.be/-GiDGVsJfUg
一色小学校  https://youtu.be/RUUQlpne7sc
長柄小学校  https://youtu.be/auuSAQjsweY
上山口小学校 https://youtu.be/Q7Ko_DooEx0
南郷中学校  https://youtu.be/q7LRnSOK0YA
葉山中学校  https://youtu.be/jOu0N0bOSr0

○PTA活動 来校時のお願い
❕ 駐車を要する自家用車での来校は原則禁止となります ❕
※やむを得ない場合は各活動時は教頭先生へご相談、運営委員会の際はPTA Gmailまでご連絡下さい。
❕ 自転車などは必ず学校敷地内に駐輪するようお願い致します ❕
❕ 防犯上、裏門は施錠されていますので、正門よりお越しください ❕

○今後の運営委員会予定
10月18日(月) 10時から

2021年7月12日月曜日

「かいだん」活動報告


6月2日 5年田植え取材
6月4日 肖像権アンケート確認作業@PTAルーム
6月7日 クリーンキャンペーン取材
6月16日 1年集合写真撮影
6月30日 6年ドッチビーの取材
7月6日 122号入稿
7月16日 122号発行予定

2021年7月3日土曜日

きかちゃんに心臓移植を!


葉山町在住の森 木花(もり きか)ちゃんは、「拡張型心筋症」という難病を患い体外設置式補助人工心臓(VAD)を装着し、十数種類の内服薬で調整しながら、心臓移植の待機をしています。しかしながら、日本での早期の臓器提供が望めないことから、アメリカへの渡航を希望しています。拡張型心筋症とは明らかな原因が無く左室、または両心室が拡張し、収縮能が低下して、心不全を呈する疾患です。

きかちゃんは2018年2月26日に生まれました。食欲旺盛でお兄ちゃんを追い回すほど活発な女の子でした。しかし、1歳4ヶ月のときに体調を崩して入院、「拡張型心筋症」と告げられました。様々な内科的治療をしましたが、きかちゃんの心臓は日に日に弱っていき、今は小児用補助人工心臓を装着することで、全身に血液を送ることができています。補助人工心臓は、きかちゃんの心臓とポンプとを直接管で繋いでいます。そのため貫通部からの感染症や、血栓による脳梗塞、脳出血のリスクが伴います。きかちゃんの命を繋ぎ、未来を届けるには、一刻も早く心臓移植手術が必要です。きかちゃんは国内での移植を希望し、1年以上がたちました。しかし、きかちゃんの心臓の状態ではあと1年待てるかは分からず、少しでも可能性のある渡航移植に賭けたいと両親は決意、お兄ちゃんの通っていた幼稚園の保護者、友人を中心に救う会が立ち上がりました。

きかちゃんを救う会|きかちゃんに心臓移植を (think-about-kika.com)

きかちゃんは米国コロンビア大学病院での受け入れが決まっており、「きかちゃんを救う会」では目標額3億5000万円の募金活動を行なっております。

「おうちにかえろうね」3歳のきかちゃんに心臓移植を|Syncable


後援:葉山町/葉山町社会福祉協議会/逗子市/逗子市社会福祉協議会

2021年6月9日水曜日

長柄っ子応援団通信~PTAだより~ Vol.1-1

 

5月28日に第1回運営委員会が行われました 。

 益田校長先生より

いよいよ来年度のコミュニティスクールの開始を目指し、準備を進めております。コミュニティスクールは「地域が応援団になる」しくみと言われています。とはいえ私は、地域の善意にのみ期待しているのは虫が良すぎると考えています。やはり地域にもWIN(学校を応援してあげようと考える、地域にとって利のあること)が無ければ、応援して下さる関係性を末永く維持することは出来ないだろうと考えます。地域の方々ともWin-Winの関係になれるよう、①児童が交通法規等を尊守する姿勢をしっかり育てること。②挨拶の飛び交う心温まる地域づくりに貢献していくこと。③地域を知り、長柄地域を好きになる態度を児童の心に涵養していくこと。④地域を守る防災拠点として、地域の安全や災害への適切な対応力を担保すること。を心がけて準備を進めていこうと考えています。コロナウィルスに打ち勝つためにも、コミュニティスクールを実現するのにも、PTAの皆様のご理解とご協力が必要なものばかりです。皆様のご支援のもと、安心できる、信頼でつながった長柄小学校を作っていきたいと考えております。どうかよろしくお願い申し上げます。

 

 梶浦教頭先生より

今年度から教頭となりました梶浦です。昨年度まで町の教育委員会におりまして、その前は葉山中学校で国語の教員をしておりました。長柄小の学区に来るのは初めてとなります。保護者の方に教わりながらやっていけたらなと思っておりますので、色々とご協力頂ければと思います。宜しくお願い致します。今年度から「校務支援システム」を導入致しまして、システム上で名簿作りを行っているのですが、名簿作成の遅れや不備等があり、担当の方にはご迷惑おかけしました。来年度に向けて、整備を進めたいと思います。PTAの役員の皆様をはじめ、保護者の皆様、1年間どうぞ宜しくお願い致します。

 

 津田PTA会長より

先日、書面形式ではございますが総会が無事終了致しました。ありがとうございました。運営委員、役員ともに承認を得まして、活動がスタート致しました。すでに活動をスタートされているグループもあると思います。まだ、コロナ禍ではございますが「できるときに」「できる人が」「できることを」「できる範囲で」そこにもうひとつ「できる形で」行って頂けるよう、皆さまのご協力を賜りたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。

長柄っ子応援団通信~PTAだより~ Vol.1-2

各サポーターグループ・学年委員からお知らせ

◆ クリーン活動のご報告 ◆
6月7日(日)に第1回目のクリーンキャンペーンで表階段の清掃、花壇のお手入れ、校庭の草むしりをしました。ご参加いただきありがとうございました。次回の活動は10月13日を予定しています。あらためてご連絡いたしますので、次回もご協力お願いします。
前日の天気予報では活動日は曇りでしたが、クリーン活動の開始前には雨がぱらついていました。今回のクリーン活動の参加人数は少ないかな…と思っていましたが、想定より沢山の参加があり、表階段、花壇、校舎前の雑草抜きをわずか1時間でとても綺麗にすることができました。子どもたちが普段目にする場所が目に見えて綺麗になり、達成感のある活動となり嬉しく感じました。

クリーンサポートリーダー:伊東・於保
記入者:於保

◆ 広報誌コンクールのご報告 ◆
日本PTA協議会が令和3年度に実施する第43回広報誌コンクールにおいて、神奈川県PTA協議会にエントリーされた広報誌の中で本審査が行われ、長柄小学校PTAの「かいだん」が優良賞を受賞しました。この後、日本PTA広報誌コンクールに応募され、審査されます。


PTA活動 来校時のお願い

❕ 駐車を要する自家用車での来校は原則禁止となります ❕

※やむを得ない場合
各活動時は教頭先生へご相談、運営委員会の際はPTA Gmailまでご連絡下さい。

❕ 自転車などは必ず学校敷地内に駐輪するようお願い致します ❕

❕ 防犯上、裏門は施錠されていますので、正門よりお越しください ❕


PTA会費について

◆ PTA会費は1家庭2,400円です ◆
会費は6月10日に給食費と合わせて引き落としになります。(※再引き落とし日は毎月25日)
10日に引き落としにならなかった方はお手数ですが郵便局の口座の確認をお願いします。


今後の運営委員会予定

情勢を鑑みまして、今後の運営委員会はweb形式・対面形式にて行います。
変更や追加がある場合は随時ご連絡致します。

【対面形式】
◆日程 10:00~12:00/PTAルーム◆
第2回  7月12日(月)
第3回 10月18日(月)
第4回 12月20日(月)
第5回  2月14日(月)
役員(半数)、サポーターリーダー(1~2名)、学年委員(各学年1~2名)が参加。
 
【web形式】
6月、9月、11月、1月、3月はweb形式の会議を予定しています。
長柄小学校のブログに議題を掲載、各サポーターリーダー、学年委員の皆さんにGoogleフォームでご回答頂く形となります。

2021年5月19日水曜日

令和3年度PTA会員総会議決権行使の結果報告(1)

 5月19日(水)18時をもちまして、令和3年度長柄小学校PTA会員総会の議決権行使書の回答を締め切らせていただきましたので、ご報告をさせていただきます。

・会員数 457(家庭数425+教職員32)

・議決権行使書数 241(半数229以上)

総会は成立し、議案1~7まですべて承認をいただきました。

今年度もコロナ禍の活動は変わりませんが、「できる形」をみなさんと一緒に考えていきたいと思います。

よろしくお願いします。










令和3年度PTA会員総会議決権行使の結果報告(2)

令和3年度のPTA活動についてご提案やご意見をお聞かせください。

Ø  なかなかバランスよく(ポイントに対しての活動内容)いかない現状ですよね。自主的に忙しいグループのサポートに入っていただくのが一番ですが、どうサポートしていいか分からない方も多いかと思います。この日サポートしてくださいって言われた方が携わりやすいかと思います。

Ø  子ども達の今を大切にできるように、親ができる事をしたいと思っています。こんなご時世ですが、私も含め、大人(保護者同士と保護者と教師)が対話する機会が大切になっていくのではと感じています。過去の経験からすぐには出来ない練習が必要だと思います。皆で出来ないのであれば、気持ちある方でまず始めて、そこから輪が広がって行くといいですね。今までの慣習に習うのではなく、今を知り、共に考えて行けたらと思います。

Ø  土曜日活動の停止について、平日の午前の参加が難しいので、在宅でできる活動があると参加しやすいです。これからでも、なにか在宅でできる活動、やらなければいけない活動があるなら、ご提案いただけると助かります。逆に、やるべきこと、やらなければいけないことがないのなら、活動の幅も狭くしてもいいのかもしれないなと、個人的には考えます。子どもの為になる活動、先生方の負担にならない形で行っていきたいです。

Ø  以前はクリーンをしていましたが、表階段班、裏階段班、体育館裏班のメンバーと人数を活動前に決めておくのをオススメします。楽な方に集まり、自分の場所が終わったら勝手に休憩して時間を稼ぐ人が多かったので。

Ø  新型コロナウイルスの感染防止の観点から、また仕事を休まずに参加できるよう、LINEやオンラインを活用していく。

Ø  なかなか活動が出来ない状況ですが、子供たちが楽しく、元気に学校生活が出来るように、協力していきたいです。

Ø  未だ先の読めないコロナ禍ではありますが、子供達や地域のために活動してくださって感謝しています。微力ながらお手伝い出来たらと思いますので、どうぞ宜しくお願いします。

Ø  ベルボですが、活動が密にならない様、例年とは違う形を考えてまいります。配布物も最小限に抑えられる様努力します。

Ø  コロナ禍はなるべく早く最小限の集まりにしてほしい。

令和3年度 運営委員会の日程

令和3年度の運営委員会の日程をお知らせします。
全10回中、5回を対面形式で、5回をweb形式で行う予定です。
出席される方は各1~2名でお願いします。
時間と場所は共通で、10時からPTAルームです。
<一学期>
第1回 5月28日(金)
第2回 6月 web形式
第3回 7月12日(月)
<二学期>
第4回 9月 web形式
第5回 10月18日(月)
第6回 11月 web形式
第7回 12月20日(月)
<三学期>
第8回 1月 web形式
第9回 2月14日(月)
第10回 3月 web形式