校長先生より
運動会の準備が進んで子供たちはいろいろな疲れが出てくるが乗り切っていきたい
3年生の陸上教室が実に意義のあるものだった
また、3年生が多いのだが宇宙朝顔を大阪万博に出品することになり保護者が同伴できる児童を募集したところ21名希望者がいた
厳正な抽選の結果3名が参加予定です。その他各学年いろいろな挑戦をしている。
教頭先生より
コクーで配信したイノシシはその後特に続報はないが、最近はサルが出たと警察から連絡があった。
階段下から子どもたちと一緒に上ってくる等パトロールしたりもしている。
ご家庭でも話題にしてもらって自然豊かな土地柄とうまく付き合っていけるようにしていければと思う。
また何かあれば共有していきたいと思う。
PTA会長より
夏休みを挟むと本当に久しぶりの開催。
あっという間に秋を感じている。今日は議題が盛りだくさんな早速進めたいと思う。
◎テント購入について
夏休み前に子供たちが体育の時間等にかなり暑さに苦しめられていると先生方から聞くことがあった
南郷中でもテントを購入した実績もあり、参考にして簡易的に組み立てるようなテントを購入した。
運動会の準備や体育の授業に使って行く予定。
9月になって少し涼しくはなってきたが、これからも年間を通じて利用し熱中症予防等に役立てていきたい。、
◎給食試食会
全校に参加者を募ってクリーン活動を参加したいただいた方に給食試食会に参加していただくようなイベントを開催。
給食試食会に参加した方からは、衛生面や地産地消とういろいろな面で気を使っていただくことがよく分かった。
クリーン活動は学校内の水回りを重点的に清掃した。学校内はやはり子供たちが時間がなかったりできなかったりする部分もあり参加者でピカピカにしてもらえた。
保護者の皆さんも来校の際は水回り等少しお掃除してもらえたらと思う。
◎金曜日掃除DAY
校長先生より
金曜日の掃除について記載した経緯としては、学校を気軽に見てほしいと思っている。そうは言ってもやはりそんなに気軽に来れないと思い、金曜日授業をみつつ、お掃除をして子供と一緒に帰ったりしてもらえる機会になればと提案した。
ぜひ金曜日は学校に来てください。
◎畑活動
放課後菜園クラブというのをやりたいという保護者の声から、学校で場所を貸して子どもたちと一緒に放課後や休み時間等活動をできないかを検討している。PTAとしは方針が固まり次第サークル活動としていけるのではないかと模索している。
※こういったサークル活動について何かやりたいというご意見があればPTAまでご連絡ください。
◎選出会について
例年通り、グループのリーダーや役員等の募集を始めた。
現状は数名、手が挙がっているが、現状は少ない状況。
学年委員さん・サポーターの方にお手伝いいただき、やりたい方を集めていくことになる。
現状は次年度のアンケートを作成している。
運営員会の皆さんにもご意見をいただきたい。
今回のフォームから新しくPTAへの加入の意向を聞くための項目を作ろうかと思っている。
校長先生から→現状コミュニティスクールの活動等でボランティア登録を進めるということになっている。その活動をいい形でPTAのつながりを活かせていけるといいとおもう
運営委員さんからのご意見
・退会という項目を入れるのはやはり考えないで退会を選ぶ人が多いと思う。
・仕事を抱えているとやはりPTA活動を優先してしまうことは子供の行事が優先順位下になってしまうことがある。
・現状、長柄小には参加しない意思表示をできる場所がない。
以上を踏まえてアンケートの項目を修正している。
PTA入会、入会していないで出る差はゼロ
災害備蓄品も、入会していない家庭のお子どもには分けないということはしない。
そうすると、PTA会費を払わない人が出てくるという結果、防災備蓄品の買いなおしが出来ないとか、フレンドシップの活動規模を縮小せざるを得ないという結果になる。
PTA会費を支払う支払わない、参加する参加できない、も聞く必要があるのではないか。
ある程度類型化させて、参加のカテゴリーを提示して選択してもらうのも良いかと思う。
ポイント制度も形骸化しているし、管理も大変で、紙ベースでしか管理できないので、廃止という方向も検討しても良いかと思います。
ポイント加算は、入会しない選択を設けるのでしたら、来年度まではあげておいて、将来的に廃止する方向を説明することで対応するのはどうか。
入会しないという選択を作るのだったら、入会しない場合にどうなるかという説明を加える必要がある。運営委員会の総意(最高決定)を反映させるべき。入会しない・活動しない
入会するけど、活動しない
入会するし、活動したい
上記の選択肢を2つとするか3つとするか。を個別に相談したい、という欄にするのはどうするか。その先に進めば、自分度合の事情を反映させることが出来るのではないか。→今年はこのスタイルで決まり?◎PTAアンケートの結果について
9月にPTAアンケートに実施し、アンケートの結果は、運営委員会のオプチャに格納しております。100家庭の意見をご覧いただけるのと、ポジティブ意見が多かった。、
◎長柄小50周年/小中一貫教育の初年度へのイベント
PTAとして参加できることの検討
・長柄Tに50周年のアレンジを行う
・入館証を入れるオリジナルストラップ
・竹踊りを来年の運動会などで、全校生徒と保護者間で行う
校内では村岡先生しか竹踊りは知らなかったので、保護者の方の力添えが必要
・花火?ナイアガラ?
・リーフレットの作成
・航空写真の撮影(これは決まり)
・PTAからの寄贈品(学校に意見を聞いて品は考える)
・記念イベントを南郷中と連携して何かを実施したい。
・実行委員会を立ち上げて、益田先生に参加を打診する予定。
3年生の陸上教室が実に意義のあるものだった
また、3年生が多いのだが宇宙朝顔を大阪万博に出品することになり保護者が同伴できる児童を募集したところ21名希望者がいた
厳正な抽選の結果3名が参加予定です。その他各学年いろいろな挑戦をしている。
教頭先生より
コクーで配信したイノシシはその後特に続報はないが、最近はサルが出たと警察から連絡があった。
階段下から子どもたちと一緒に上ってくる等パトロールしたりもしている。
ご家庭でも話題にしてもらって自然豊かな土地柄とうまく付き合っていけるようにしていければと思う。
また何かあれば共有していきたいと思う。
PTA会長より
夏休みを挟むと本当に久しぶりの開催。
あっという間に秋を感じている。今日は議題が盛りだくさんな早速進めたいと思う。
◎テント購入について
夏休み前に子供たちが体育の時間等にかなり暑さに苦しめられていると先生方から聞くことがあった
南郷中でもテントを購入した実績もあり、参考にして簡易的に組み立てるようなテントを購入した。
運動会の準備や体育の授業に使って行く予定。
9月になって少し涼しくはなってきたが、これからも年間を通じて利用し熱中症予防等に役立てていきたい。、
◎給食試食会
全校に参加者を募ってクリーン活動を参加したいただいた方に給食試食会に参加していただくようなイベントを開催。
給食試食会に参加した方からは、衛生面や地産地消とういろいろな面で気を使っていただくことがよく分かった。
クリーン活動は学校内の水回りを重点的に清掃した。学校内はやはり子供たちが時間がなかったりできなかったりする部分もあり参加者でピカピカにしてもらえた。
保護者の皆さんも来校の際は水回り等少しお掃除してもらえたらと思う。
◎金曜日掃除DAY
校長先生より
金曜日の掃除について記載した経緯としては、学校を気軽に見てほしいと思っている。そうは言ってもやはりそんなに気軽に来れないと思い、金曜日授業をみつつ、お掃除をして子供と一緒に帰ったりしてもらえる機会になればと提案した。
ぜひ金曜日は学校に来てください。
◎畑活動
放課後菜園クラブというのをやりたいという保護者の声から、学校で場所を貸して子どもたちと一緒に放課後や休み時間等活動をできないかを検討している。PTAとしは方針が固まり次第サークル活動としていけるのではないかと模索している。
※こういったサークル活動について何かやりたいというご意見があればPTAまでご連絡ください。
◎選出会について
例年通り、グループのリーダーや役員等の募集を始めた。
現状は数名、手が挙がっているが、現状は少ない状況。
学年委員さん・サポーターの方にお手伝いいただき、やりたい方を集めていくことになる。
現状は次年度のアンケートを作成している。
運営員会の皆さんにもご意見をいただきたい。
今回のフォームから新しくPTAへの加入の意向を聞くための項目を作ろうかと思っている。
校長先生から→現状コミュニティスクールの活動等でボランティア登録を進めるということになっている。その活動をいい形でPTAのつながりを活かせていけるといいとおもう
運営委員さんからのご意見
・退会という項目を入れるのはやはり考えないで退会を選ぶ人が多いと思う。
・仕事を抱えているとやはりPTA活動を優先してしまうことは子供の行事が優先順位下になってしまうことがある。
・現状、長柄小には参加しない意思表示をできる場所がない。
以上を踏まえてアンケートの項目を修正している。
PTA入会、入会していないで出る差はゼロ
災害備蓄品も、入会していない家庭のお子どもには分けないということはしない。
そうすると、PTA会費を払わない人が出てくるという結果、防災備蓄品の買いなおしが出来ないとか、フレンドシップの活動規模を縮小せざるを得ないという結果になる。
PTA会費を支払う支払わない、参加する参加できない、も聞く必要があるのではないか。
ある程度類型化させて、参加のカテゴリーを提示して選択してもらうのも良いかと思う。
ポイント制度も形骸化しているし、管理も大変で、紙ベースでしか管理できないので、廃止という方向も検討しても良いかと思います。
ポイント加算は、入会しない選択を設けるのでしたら、来年度まではあげておいて、将来的に廃止する方向を説明することで対応するのはどうか。
入会しないという選択を作るのだったら、入会しない場合にどうなるかという説明を加える必要がある。運営委員会の総意(最高決定)を反映させるべき。入会しない・活動しない
入会するけど、活動しない
入会するし、活動したい
上記の選択肢を2つとするか3つとするか。を個別に相談したい、という欄にするのはどうするか。その先に進めば、自分度合の事情を反映させることが出来るのではないか。→今年はこのスタイルで決まり?◎PTAアンケートの結果について
9月にPTAアンケートに実施し、アンケートの結果は、運営委員会のオプチャに格納しております。100家庭の意見をご覧いただけるのと、ポジティブ意見が多かった。、
◎長柄小50周年/小中一貫教育の初年度へのイベント
PTAとして参加できることの検討
・長柄Tに50周年のアレンジを行う
・入館証を入れるオリジナルストラップ
・竹踊りを来年の運動会などで、全校生徒と保護者間で行う
校内では村岡先生しか竹踊りは知らなかったので、保護者の方の力添えが必要
・花火?ナイアガラ?
・リーフレットの作成
・航空写真の撮影(これは決まり)
・PTAからの寄贈品(学校に意見を聞いて品は考える)
・記念イベントを南郷中と連携して何かを実施したい。
・実行委員会を立ち上げて、益田先生に参加を打診する予定。
0 件のコメント:
コメントを投稿